小林篤史『10秒で治る!子どものねこ背のばし』の著者、内容、感想

健康

こどもの猫背が気になるけど、指摘するとギスギスしちゃう。
こどもとのスキンシップついでに、お金も手間もかけずに猫背が治せる方法があるとしたら!
しかも猫背を治してあげることが、こどもの夢のお手伝いにもなるなんて。
そんな驚きの方法が知れる一冊です。

『10秒で治る!子どものねこ背のばし』とは

『10秒で治る!子どものねこ背のばし』とは2022年6月に初版が発行された、整骨院で30,000人以上の姿勢を診てきた小林篤史さんによる190ページの本です。ねこ背になりやすい環境で生きる現代の子どもたちのねこ背を治すため、親子でできる簡単なメソッドを、動画サイトに繋がるQRコード付きのイラストとともに紹介されています。

 

【10秒で治る!子どものねこ背のばし】の著者

小林 篤史(こばやし あつし)

宮前まちの整骨院代表、猫背橋正マイスター®。
高校時代にプロ野球選手を目指すも、度重なる怪我等により挫折。
悔しさをばねに大学でトレーニング理論、機能解剖学などを研究。
卒業後、整骨院を開院。
猫背を治す秘訣は「骨盤を立てること」であり、そのためには骨盤・股関節まわりの筋肉の柔軟性が不可欠という考えから、整体とストレッチ・歩き方などのセルフケアを交えた「持続する猫背矯正」メソッドを確立。
2015年に「治る環境づくり」のビジョンの元、株式会社ボディスプラウトを設立。
整骨院・整体院の施術、「はくだけ整体®シリーズ 整体ショーツ」などの商品企画開発及び販売、姿勢の専門家の育成、各種情報発信などをおこなう。
NHK「ひるまえほっと」、日本テレビ「バゲット」などのテレビ出演、「anan」、「女性自身」、「週刊女性」、「週刊朝日」などメディア掲載も多数。

■保有資格

柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師

 

『10秒で治る!子どものねこ背のばし』の内容と感想

私自身、こどものころから姿勢が悪いと言われ育ってきました。
勉強している時に物差しを背中に入れられたりもしました。
ふとした時に鏡に映る油断した自分の姿勢を見ては、姿勢が悪いことを実感して気がめいっていました。気づいてはいても姿勢は改善されることなく大人になり、痩せている時期でもおなかがポッコリし、首肩こりに悩まされる日々を過ごしていました。
これではいかんとストレッチ等の習慣を取り入れ、少しづつ改善を図っていたある日、気づいてしまったのです。自分のこどもの姿勢がとても悪く、ひどいねこ背だということに…
自分の娘にも姿勢が悪いよと何度も伝えても一向に改善する気配がない。自分のような辛い目に合わないようにこどものうちから治してあげたいのに、言えばいうほど嫌がられ聞く耳を持ってもらえない。そんな時に、この本を手にしました。

p2〜4

子どものねこ背をほうっておくと‥

背が伸びづらくなる
肩こり、腰痛、首の痛みがでてくる
運動で力を発揮できない
だるくてやる気がおきなくなる
イライラしやすくなる
成績が上がりづらくなる
見た目の印象が悪くなる

でも大丈夫。
ねこ背はたった10秒で治ります。

 

はじめに

小林さんが実施されたアンケートでは子どもの姿勢が気になる親は8割近くにのぼるそうです。
その一方で、その姿勢がラクだからねこ背になっている子どもに、口酸っぱく伝えてもなおることはありません。

ではどうするか、よい姿勢のままラクだと感じる環境を親が整えてあげればよいそうです。

子どものねこ背が治る流れ
朝10秒出かける前
 「背中シュッシュ(背中さすり)」

夜60秒寝る前に
 「太ももほぐしストレッチ」20秒
 「バンザイストレッチ」10秒
 「背中のびのびタオルストレッチ」30秒

ねこ背になりにくい生活習慣と環境を整える

 

第1章 日常にひそむ「ねこ背」習慣

ソファでゴロゴロ、ゆかに座り込んでテレビを観たり本や漫画を読んだりする過ごし方、タブレットやスマートフォンの見方、座り方、歩き方いろいろな日常の習慣に「ねこ背」習慣が潜んでいます。

p45

では、子どものねこ背を治すには、どうすればいいのでしょうか。
かんたんです。まず一つは、子どもが喜ぶようなやり方を提供すること。
もう一つは、自動的にいい姿勢になるような方法や環境を、大人側で用意することです。

 

第2章以降、具体的なメソッドが紹介されています。

 

第2章 その場で背すじが伸びる!朝10秒の背中シュッシュ

親子でねこ背を治すスキンシップストレッチ①背中シュッシュ

背中シュッシュ
立っている子どもの斜め後ろに立ったら、片手を子どもの肩に置き、支える
もう片方の手で、子どもの背中を上から下へ行き良いよく10回さする
  コツ
さする範囲は首の付け根からお尻まで
強めの力で手のひらを押し当ててさすり、最後はさすった手を振り下ろすイメージ

ねこ背治しに最適な年齢は何歳だと思いますか、小林さんは「11歳」だといわれています。

なぜか。

幼過ぎれば、よい姿勢がもたらすメリットのために必要なメソッドであるということを理解できず、こどもが協力してくれない。逆に、反抗期がきてしまうと親とのスキンシップに抵抗を示し始めるからです。

実際子育てをしている私からすると、女の子は11歳よりもう少し早くていいんじゃないかなという気がしました。

よい姿勢がもたらす7大メリット
1.背が伸びる
2.運動神経がよくなる
3.体調がよなる
4.気分が安定する
5.勉強を頑張れるようになる
6.見た目が良くなる
7.自信がつく

 

第3章 親子でできる!毎晩3分のねこ背治しスキンシップストレッチ

「太ももほぐしストレッチ」20秒

骨盤前傾タイプと後傾タイプでおすすめのストレッチが変わってきます。

前傾タイプ→太ももの前側の筋肉をほぐすストレッチ

こどもをうつ伏せにして、大人は片手で右のおしりを押さえ、もう片手で右足首をもつ
右足首をお知りに向かってゆっくり倒し、そのまま10秒キープ。反対も同様

後傾タイプ→太ももの後ろ側の筋肉をほぐすストレッチ

こどもはあおむけになる。大人は片手で右ひざが曲がらないように抑えながら、反対の手で右足首をもって、無理のないところまで持ち上げ10秒キープ

どちらか判断がつかなければ、両方のストレッチをするとよいそうです。

「バンザイストレッチ」10秒

「背中のびのびタオルストレッチ」30秒

それぞれのストレッチを親子でやる方法は本書の中でイラスト付きで紹介され、QRコードを読めば動画を見ることができます。

その動画は限定公開されているものなので、小林さんの公開されているYouTubeから似た動きのものを紹介しています。

第4章 子どもの姿勢がその場でよくなる7つの生活習慣術

こどもにいやな顔をされないためには「こうするとラクだよ」という提案が非常に有効なようです。

  • 勉強時、脇をしめようか
  • タブレットやパソコンの画面を見る角度は30℃にしよう
  • スマホを見るときは、画面を顔の近くまで持ち上げるスマートフォンを持っている腕の肘を、もう片方の手で支えるようにするとラクだよ
  • 歩く時は大股であるこう
  • 足は組まない方がいいけど、どうしても組む時は、両足交互で
  • マフラーやネックウォーマーで寒さで肩をすくめずにすむようにしよう
  • お腹の調子がわるいと背中が丸まってしまうから、お腹いっぱい食べすぎないで

第5章 ねこ背にならない持続可能な7つの環境づくり

  • 椅子選び
  • ランドセル選び
  • 寝る時間をしっかり確保
  • 枕選び
  • 服装選び サイズ、のび、首周り、フード、スカート丈
  • 靴選び ジャストサイズ
  • 自転車選び ストレートハンドル

猫背矯正ベルト×
バランスボール△
ストレッチポール○
バランスチェア△

第6章 子どものうちからやっておきたいスマホ首予防体操

ニワトリ体操

アシカ体操

カエル体操

ブリッジや倒立、鉄棒も効果的

第7章 子どもをねこ背にしないために

p168 両親もしくはどちらかがねこ背・またはねこ背だと思う割合は80.3%

ねこ背の原因は生活習慣にあるのですから、家族ぐるみで治していきたいものです。

ねこ背を治すのにはタイミングが重要であり、本人のやる気スイッチがはいるタイミングを見逃さないようにするのも大切だと感じました。

あとがき

ねこ背が原因で夢をあきらめることになった小林さん。

夢をかなえるために一番大切なのは健康であり、それを叶える環境を作るのは親の役目であるという言葉に身をつまされる思いになりました。

まとめ

この本で紹介されているメソッドを実際に8歳と5歳の自分の子どもたちに試したところ、とても喜んでいた。姿勢が改善はまだ見られないが、嫌がらずにむしろスキンシップ喜んでくれているので今後が楽しみです。

子どもを姿勢が気になるあなた
手間やお金をかけずにこどものねこ背を治したいあなた
こどもとのスキンシップついでに姿勢もよくしたいあなた
こどもの夢をかなえてあげたいあなた

あなたにこの本をおすすめします。

 

著者のほかの本
「ねこ背は10秒で治せる!』(マキノ出版)
「歩くだけで効く!おさんぽ整体』(三笠書房)など

 

お読みくださり、ありがとうございます。
元公務員▶専業主婦▶二児の母
整理収納アドバイザー2級・クリンネスト2級を取得
“心地えぇなと思える暮らしに役立つ知恵をここに”をテーマにブログを運営しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました